「レースは技術の実験室である」——。Audiの創業者アウグスト・ホルヒ博士は、この信念のもと、モータースポーツに力を注ぎました。その伝統を受け継ぎ、Audiは100年の歴史の中で、独創的な技術を次々とレースに投入し、輝かしい成功を収めてきました。
1930年代、人類初の400km/hオーバーを含む数々の世界記録を打ち立て、現在のF1マシンの原型となったシルバーアロー。フルタイム4WDという独創技術でWRC(世界ラリー選手権)を席巻し、モータースポーツの常識を変えたAudi quattro。そしてルマン24時間レースでは、ディーゼルエンジンではじめてガソリンエンジンに勝利するという快挙も達成しました。
モータースポーツで培った高い技術は、Audiのすべてのモデルに生かされています。例えば、膨大な風洞実験に裏打ちされた、空力特性に優れるデザイン。フルタイム4WDシステムのquattro®。直噴技術によってパフォーマンスと高い燃費効率を両立したFSIエンジン。パワーを無駄なく伝達するSトロニックトランスミッション。いずれもレースで磨き抜かれ、市販車へとフィードバックされました。
技術で時代を先駆け、クルマに革新を起こし続けるために。Audiは信念と大きな情熱を持ってモータースポーツに取り組んでいます。
Audiは創業以来、モータースポーツに情熱を注いできました。人類初の400km/hオーバーからWRC(世界ラリー選手権)での活躍、ルマン24時間レース、そしてフォーミュラEワークス参戦までAudiのモータースポーツ活動の歴史をご紹介します。
2022年 電気自動車Audi RS Q e-tronで、 過酷なダカールラリーに挑戦。 初参戦で4回のステージ優勝を達成。
2022年より新たに新型の電動車を用いたダカールラリープログラムを開始しています。今年1月に行われたダカール・ラリーに参戦した3台のAudi RS Q e-tronは、24,000kmに及ぶ世界で最も過酷なオフロードラリーを走破した初の電動車として、新時代を切り開きました。そして3月に行われたFIA世界ラリーレイド選手権の第2ラウンド、アブダビデザートチャレンジでは、初優勝を達成。電動パワートレインと高電圧バッテリーを組み合わせたAudi RS Q e-tronは、気温は日陰でも40度を越え、路面は柔らかな砂地で走行抵抗が大きく、冷却システムにも高負荷の砂漠のラリーを制した世界初の電動車としてモータースポーツの歴史に名を刻みました。
Audi Sport Japan
公式 Facebook アカウント
Audi Sportのモータースポーツ活動やイベント情報、モデル情報などを、どこよりも速く、深く発信しています。
Audi SportのFacebookアカウントを見る© 2023 VOLKSWAGEN Group Japan K.K. All rights reserved.
※当サイトに掲載中の車両に関する各種情報は、国土交通省からの型式認可取得状況により、発表済の最新モデルの情報とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※最新モデルの販売開始時期は、販売店によって異なる場合がございます。詳しくはAudi 正規ディーラーまでお問い合わせください。