FAQ
お客様より寄せられたご質問とその回答を掲載しております。
該当する項目をお選びいただき、ご利用ください。
一般
これまでサービスを受けられていたAudi 正規ディーラーに、転居される旨をご連絡ください。転居先情報を確認させていただき、お客様のご要望を元に、新しくサービスを受けられる正規ディーラーをご紹介させていただきます。
Audi 正規ディーラーにてご注文いただけますので、お近くの正規ディーラーへお問い合わせください。
メンテナンスノート(保証書)の再発行は、破損または紛失した場合で、発行または保証継承をお受けになったお客様からのご依頼のあった場合のみ行います。
発行手続き(保証継承手続きを含む)を行ったAudi 正規ディーラーにご相談ください。
車検証に記載されている17桁の「車台番号」およびメンテナンスノートに記載の「モデルコード」をご用意の上、アウディ コミュニケーションセンターまたは購入元となるAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。※各種パッケージを含むオプション装備の有無につきましては購入元の正規ディーラーへご確認をお願い致します。
お問い合わせモデルの車種と年式をもとにお調べ致します。アウディ コミュニケーションセンターまたは購入元または購入をご検討されているAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
アウディジャパン公式Webサイトより検索が可能となっております。
下記のリンクページに「車台番号」(車検証に記載)を入力することで確認いただくことができます。> リコール等の情報を検索する
アウディジャパン公式Webサイトより検索が可能となっております。> Audi 正規ディーラーを探す
各種カタログの受付及び発送を行っておりません。
お客様ご自身でダウンロードをしていただくことも可能な、デジタルカタログをご利用くださいますようお願い致します。
※現行モデルのみとなります> カタログを見る
発売時期など、新たな情報が公開された場合には、プレスリリースにて発表させていただきます。> プレスリリースを見る
お近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
キャンペーン詳細については、アウディジャパン公式Webサイトにてご確認ください。
※終了したキャンペーンはご確認いただけない場合がございます。 > キャンペーン / イベントを見る> オーナー様向けのキャンペーン / イベントを見る> Audi認定中古車のキャンペーン / イベントを見る
販売店およびスタッフへのご意見につきましては、直接Audi 正規ディーラーへお申し付けいただくか「アウディ コミュニケーションセンター」にてお伺いさせていただきます。> アウディ コミュニケーションセンターに問い合わせる・お電話の場合:0120-598106(9:00-18:00 / 第三木曜定休日)
・メールの場合:24時間受付
年式や車両モデルによって更新方法が異なります。お近くのAudi 正規ディーラーへご相談ください。
※myAudiの地図更新は、『myAudi / Audi connect』のQ12をご覧ください。
現行モデルであれば各モデルの詳細ページにてご確認いただくことが可能です。
また、現行以前のモデルに関しては、車検証に記載の車台番号と型式をご用意のうえ、ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラー、または「アウディ コミュニケーションセンター」へお問い合わせください。
※国交省への提出義務がない数値の場合には、正規ディーラーにて実測をお願いする場合がございます
アウディジャパン公式Webサイトにて、ご試乗いただけるディーラーを検索していただけます。> 試乗車・展示車を探す※全てのモデルをご試乗いただける訳ではございませんので、取扱いのモデルをご確認ください
※状況によりご試乗いただけない場合もございますので事前にAudi 正規ディーラーへお問い合わせください
myAudi / Audi connect
Audi connectの便利な機能をアウディジャパン公式YouTubeチャネルでご紹介します。> 動画を見る※動画は2020年車両です。
※実際のお客様の車両に装備されている機能についてはAudi 正規ディーラーにお尋ねください。
車両の機能を全てご利用いただくにはユーザー認証を行っていただきます。
設定手順をアウディジャパン公式YouTubeチャネルでご説明します。> 動画を見る※動画は2020年車両です。
※正しい登録手順についてはAudi 正規ディーラーにお尋ねください。
myAudi/AudiIDはAudi車を快適にご利用いただくためのお客様の個人アカウントです。
アカウント登録することでAudi connectの様々な機能がご利用いただけます。
登録方法はスマートフォンアプリ2種とWebサイトがございます。【アプリ(App store)】iOS14以上に対応
> App storeから登録する【アプリ(Play store)】Android8.0以上に対応
> Play storeから登録する【Webサイト】
> Webサイトから登録する上記の3つの中からお好みの方法を選んで画面の手順に沿って登録を行ってください。
※車両の追加には車検証の車台番号(VIN)が必要なので予めご準備をお願い致します。
※ご自分で設定したパスワードは忘れないように個人での記録をお願い致します。
※迷惑メールフィルタをご利用されている場合リンク付きメールの受け取りが出来るようセキュリティ設定を事前に変更していただく必要がございます。
例)「受信リスト」を利用されているお客様は登録前に「@audi.de」を追加
仮登録メールは「@audi.de」より届くため、事前に左記ドメインのメールが受信出来るように設定をお願い致します。
また、実際に届かない場合は以下内容をご確認ください。
・お使いのメールアドレスの「迷惑メール」フォルダに分別されていないかご確認ください。
・メールアドレス運営会社のセキュリティ設定が海外からメール受信できる設定かご確認ください。
・個人設定を変更してもメール受信できない場合は、お客様ご契約のキャリア会社にお尋ねいただくか別のメールアドレスでお試しください。
パスワードを忘れてしまった場合は、メールアドレス入力後に表示される「パスワードのリセット」を選択してリセットしてください。
PCで突然症状が発生した場合はブラウザのキャッシュクリアをしてから再度ログインをお試しください。
Windows PCで最初からログインできない場合は使用ブラウザをFireFox, Google chromeへ変更してログインをお試しください。
セーフティ&サービス系機能のあるMMI装備車でお客様がスマートフォンの機種変更をしたり、MMIのリセットをした場合、myAudiアカウントで登録されている車両を一旦削除してから再度登録する必要があります。
2021年までのキータグ装備車はキータグのスクラッチコードを準備のうえ再登録をお願いします。
2021年以降のアクティベーションカード装備車はご登録いただいているAudiサービスディーラーにお尋ねください。
操作方法は以下の通りです。
myAudi アプリから:「人」マーク > アカウント設定 > アカウントを削除する を選択
myAudiウェブサイトから:画面の右上の「v」マーク > アカウント >アカウント設定 >アカウントを削除する を選択
myAudi地図更新は初度登録から3年未満のAudi connect装備車を所有するお客様がmyAudiにご登録いただきログインすることでご利用いただける無料地図アップデートサービスです。
ご利用いただくにはmyAudi登録とmyAudiへのログインが必要です。
32GB容量のSDカードまたはUSB(車種によって対応記録媒体が異なります)をご準備のうえ、myAudiポータルからダウンロードし記録媒体に格納してください。
格納が終わりましたら車両に移動しMMIに記録媒体を挿入しアップデートしてください。
【推奨環境】
・推奨OS:WindowsとMacのどちらでも可能です。ただし、以下の通り最新のJavaがインストール可能なバージョンをご利用ください。
・CPU、メモリ:規定なし
・インターネット環境:データ容量が大きいため、容量制限が無く速度が安定した有線での接続を推奨いたします。
・PC空き容量:以下のSDカード同様の空き容量が必要です。
・SDカード:32GB推奨
操作方法は以下の通りです。 ※オンライン地図更新の搭載車両のみ
(MIB duo logic, MMI quattro logic)
MENU > 設定 > 左コントロールボタン > システムメンテナンス > システム更新 > オンライン更新 > オンライン地図更新 を選択します。
更新は1バージョンに対して、1エリアのみとなりますのでご注意ください。
なお、更新作業後、次回のバージョン時には前回更新したエリアと別エリアを選択することが可能です。(MMI タッチレスポンス)
MMI は、車両の位置を使用して車両がどの地域で使われることが多いか判断し、この情報をこれら地域の地図更新を提供するために使用します。更新は1バージョンに対して、1エリアのみとなりますのでご注意ください。自動オンライン地図更新を有効する必要があります。
MMI設定 > システムメンテナンス > 地図のオンライン自動更新 を「オン」にします。
地図更新が作動するときに、画面に通知が表示されます。
其々のエリア版データの1回のダウンロード量は1G程度となりますので予めご了承をお願い致します。
ナビの型式により、更新回数が異なるため、詳しくはAudi 正規ディーラーへご確認ください。
無償期間が終了した車両については、正規ディーラーで有償更新となります。
地図データのダウンロード
・(PC)カードリーダーに32GB 以上の空きメモリがあるフォーマット済みのSDカードまたはUSBメモリを挿入しておいてください。
・希望する地図パッケージを選択します。
・ダウンロードする をクリックします。
・Zip形式のファイルが作成されたら、右クリックのうえ「すべて展開」を選びます。
・「参照」をクリックし、展開先(SDカードまたはUSBメモリ)を選択し「OK」を押します。
・「展開」を押すと指定した展開先(SDカードまたはUSBメモリ)に解凍された2つのフォルダが作成されます。
・『Data』と『Meta』のフォルダが作成され、ダウンロード完了となります。 MMI への地図データのインポート
・更新ファイルの入ったSDカードをMMI のSDカードスロットに挿入します。車種・生産時期によって、操作手順が異なります。
下記に該当するものを実施します。
・メニュー ボタン > 設定 > 左コントロールボタン> システムメンテナンス > システム更新 を選択します。または、メニュー ボタン > Setup MMI > システムの更新を選択します。または、HOME ボタン > MMI 設定 > システムメンテナンス > ソフトウェアの更新 を選択します。
・ ドライブ(SD1 または SD2)を選択して確定します。
・ナビゲーションデータの更新または更新を開始を選択して確定します。これでナビゲーションシステムのデータの更新が始まり、進行状況がMMI の画面に表示されます。
ご納車から3年間が無料期間となっております。
3年以降は車検時にご案内しております延長プログラムのご加入をお勧め致します。
有効なライセンス期限と専用通信SIMによって利用が可能となります。
※Audi 正規ディーラーにお尋ねください。
毎月1GBまで無料でご利用いただけます。
1GBを超過した場合は月末まで一時的に車両の通信機能を停止させていただきます。(翌月1日から利用可能となります。)
停止した場合は、Wi-Fiホットスポットなどのインフォテインメント系機能全てが遮断されます。
SOSコールなどセーフティ&サービス系機能は別SIMのためライセンス期限があればご利用可能です。
データ使⽤量確認⽅法:MMI ⇒ Audi connect 右へクリック⇒接続マネージャー⇒データ接続(SIMカード)右へクリック ⇒オンライン設定⇒データボリューム毎⽉⽉初にデータボリュームをリセットされると⽉内の使⽤量を把握することが可能です。
※車種により操作方法ならびに操作有無が異なります。
【キータグ】
キータグという鍵を束ねている結束バンドに記載されているスクラッチコード10桁をMMIに入力してください。
※紛失の場合はAudi 正規ディーラーにご相談ください。
【アクティベーションカード】
鍵を束ねている結束バンドにアクティベーションカードがあります。こちらのスクラッチコード10桁をmyAudiポータルまたはアプリに入力してください。
※紛失の場合は再発行不可のためAudi 正規ディーラーでの登録作業が必要となります。※機能非装備車両にはキータグもアクティベーションカードも同梱されません。
※不明な場合はAudi 正規ディーラーにご相談ください。
搭載機能
事故等が起きると、車両が自動で、SOSコールを発信する場合がございます。手動でのSOSコールを発信することも可能です。
事故現場の位置や車両の状態をセンターに送信し、コールセンターアドバイザーがサポートします。緊急事態の場合はコールセンターより消防や警察に通報します。
法定点検やオイル交換が近づいたことをお知らせする表示です。
お近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
取込後の変更は出来ません。
インターネット上の楽曲情報サービス(Gracenote)に該当情報が見当たらない場合は、表示されないもしくは正しく表示されない場合がございます。
お車のMMIが対応している場合は、スマートフォンとMMIをBluetooth接続することでハンズフリー通話が可能となります。
メンテナンスノート背表紙のステッカーに記載しております。
車検証に記載されています。
モデルによっては右側のドアピラーやボンネット内の刻印、ラゲッジルーム内の車両データステッカーでも確認が可能です。なお、MMI搭載車両はMMIでも確認が可能です。
アイドリングストップでのエンジン停止以外では、運転席のドアが開いた場合など一定の条件を満たした場合は、安全性を考慮し自動的にオフになるよう設計されています。
メンテナンス
はい、受けられます。
但し、改造を施してあるなど、お車の状態によっては対応が難しい場合もございますので、予めご了承ください。
お客様のお車に合ったプランをご紹介させていただきますので、お近くのAudi 正規ディーラーへお気軽にお問い合わせください。
アウディでは、快適で安全なドライブを可能にするため、独自の整備項目を設定しており、お客様の車両や走行距離、経過年数によって整備項目が厳密に決められています。
法定点検が自動車一般に対する基準に基づく点検であるのに対し、アウディ社指定点検はアウディ車のパフォーマンスを発揮するためのAudi 正規ディーラーならではの高品質なサービスです。
Audi 正規ディーラーで販売された車両であれば購入されたディーラーかどうかに関係なく、日本国内すべての正規ディーラーで、一般保証は適用されます。ご安心ください。
MMI搭載車両については、以下の手順で点検することができます。
車両を水平な場所に停車→暖機したエンジンを停止→イグニッションスイッチを再度ON(エンジンは始動しません)→約2分間待機→MMIにてオイル量を確認
詳細の操作方法は取扱説明書の車両のお手入れのページを確認してください。
その他の場合は、お近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
タイヤ空気圧を調整した後は、システムに現在の空気圧を保存する必要があります。
操作方法は取扱説明書の車両の整備とお手入れのページを確認ください。
各アウディ車両に付帯されている取扱説明書をご確認ください。推奨エンジンオイルの使用をお勧めしております。
詳細情報については、ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせください。
警告灯の種類により症状・判断が異なりますので各アウディ車両に付帯されている取扱説明書をご確認のうえ
ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラーへお問い合わせいただくか、「アウディ コミュニケーションセンター」までご相談ください。
ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラーへご相談いただくか、アウディロードサービスへご相談をお願いします。
ご担当もしくはお近くのAudi 正規ディーラーへ、対策作業の入庫日時についてご相談願います。
また、ご不明な点等につきましてもAudi 正規ディーラーへお問い合わせ願います。お近くのAudi 正規ディーラーが不明な場合は、下記のリンクページからお探しいただくことができます。Audi 正規ディーラーを探す入庫のご予約は、下記のリンクページからも行っていただくことができます。サービス入庫予約をする
パーツ / アクセサリー / コレクション
アウディでは、あなたのアウディ車の性能を最大限に発揮するため、また、機能的により快適なカーライフを愉しんでいただくためドイツ本国の厳しいテストに合格したアウディ純正パーツ・純正アクセサリーを推奨しております。詳細情報は、アウディジャパン公式Webサイト内「純正パーツ」「純正アクセサリー」よりご確認いただけます。
> 純正パーツを見る
> 純正アクセサリーを見る
Audi Online Shop またはAudi 正規ディーラーでご購入が可能でございます。
(純正ドライブレコーダー、ルーフバーなど純正アクセサリーの取り付けに関しましては正規ディーラーまでお問い合わせください)
※Audi Online Shop はご利用にあたり、会員登録が必要です。予めご了承ください。> Audi Online Shopで購入する
Audi 正規ディーラーでお取り扱いしております。
また、オンラインショップでの購入も可能です。> Audi collection オンラインショップで購入する
お近くのAudi 正規ディーラーへご相談ください。
※純正外品の適合に関しましては走行の安全性に影響するため、正規ディーラーへ直接のご確認をお願い致します。
解決されない場合は、お近くのAudi 正規ディーラー、
またはアウディ コミュニケーションセンターまでお問い合わせください。