Audi Sport > ブランド > アウディジャパン

Vorsprung durch Racing

「レースは技術の実験室である」。この創業者アウグスト・ホルヒのモータースポーツ哲学を受け継ぎ、AudiはこれまでWRC(世界ラリーカー選手権)、パイクスピーク・ヒルクライム、ルマン24時間レースなど数多くのレースで勝利し、成功を収めてきました。
そんな「技術の実験室」は電動化により新たなステージへ。2018年、Formula Eに本格参戦し、初年度チーム優勝。2022年、電気自動車Audi RS Q e-tronで、 過酷なダカールラリーに挑戦。 初参戦で4回のステージ優勝を達成。さらに2026年からは、アウディが専用に開発したパワーユニットとともに、FIA Formula 1世界選手権に参戦を発表しています。
Audiは新たなステージでもVorsprung durch Technik(技術による先進)を証明し続けます。

Topics

  • audi_enters_formula_1_640x360.jpg
    アウディ、Formula 1に参戦

    2022年8月26日、ノイブルク アン デア ドナウ/スパ フランコルシャン:アウディはモータースポーツの最高峰クラスに参戦します。2026年から、アウディが専用に開発したパワーユニットとともに、FIA Formula 1世界選手権に参戦します。このプロジェクトは、インゴルシュタット近郊のノイブルクにあるAudi Sportを拠点として行われます。Formula 1用パワートレインが、ドイツ国内で製造されたことは、この10年以上ありません。

    詳細を見る
  • nuerburgring_24h_2022_640x360.jpg
    アウディ、ニュルブルクリンク24時間レースで6回目の総合優勝

    2022年5月29日、ニュルブルクリンク/ノイブルク アン デア ドナウ:50回目となる記念すべきニュルブルクリンク24時間レースが、5月28日~29日に開催され、Audi R8 LMSで参戦したAudi Sport Team Phoenixロビン フラインス/ケルビン ファン デル リンデ/ドリス バンスール/フレデリック ヴェルビッシュ組が総合優勝しました。白熱したレースとなった今年の24時間レースでは、何度もトップのマシンが入れ替わり、レース終盤には降雨にも見舞われる大混戦となりました。今回の勝利により、アウディはこの10年で6回目の総合優勝を果たしました。

    詳細を見る
Dakar Rally

Dakar Rally

世界で最も過酷なレースへの挑戦

Formula 1

Formula 1

モータースポーツの最高峰、Formula 1に参戦

HISTORY

100年を越える歴史の中で培われた独創的な技術

Customer racing

Customer racing

Audiの日本国内における モータースポーツ活動

Product

Audi Sportの最新情報をお届け <br>Audi Sport Japan Facebook アカウント

Audi Sport Japan
公式 Facebook アカウント

Audi Sportのモータースポーツ活動やイベント情報、モデル情報などを、どこよりも速く、深く発信しています。

Audi SportのFacebookアカウントを見る
※写真は一部、日本仕様と異なる場合があります。